

千葉県富津市にて海苔すき体験




ということで、7時過ぎに出発


アクアラインを通って、海ほたるで休憩。
記念写真をパシャリ


そして到着!海苔すき&バーベキュー会場


まずは海苔を包丁で細かくしていく。(この作業は現地のおばさんがやってました)
海苔の色が茶色いのは、計画停電で冷凍庫が使えず、傷んでしまったためだとか

食べられないわけではないらしいですが、美味しくないそうで・・・・・
本来ならば、自分で作った海苔を数日間乾かして、後日送ってくれるそうなのですが
今回はもらえないそうです。残念

・・・気を取り直してさあ!挑戦!!!



普段から細かい技術をしているせいか、みんな上手

とっても美味しそうに仕上がってました。
おおぉぉ〜〜〜
再来週結婚式の姉妹店店長の小林夫婦。

フライング気味の「愛の共同作業」じゃないですか

大分冷やかされてましたね


BBQも大いに盛り上がりました。
サンマやホタテに肉、肉、肉。
やっぱりBBQは肉ですよね

でも、意外と美味しかったのは「焼きおにぎり」
皆さんもお試しあれ

帰りに酒蔵により工場見学&試飲


3月の地震で数百リットルの酒がこぼれたそうで、工場内にお酒のにおいが残ってました。
う〜〜〜ん。。散々飲んだ後なので・・・・・・・・ごちそう様でした・・・・
日帰り温泉「湯の郷 かずさ」でリフレッシュ

サウナでたっぷり汗をかき、疲れを取って帰宅。
毎回支部旅行は楽しませていただいてます

本当にありがとうございます。
詳しいお話はご来店の時に

【関連する記事】