さてさて、いよいよオリンピックの開幕です!!
今大会はいったい何個のメダルをとれるのでしょうか???
しかし、毎回思うことが・・・・・・・
なぜ??開会式前にサッカーは始まるのだろう???
2012年07月27日
2012年07月26日
フットサル!!
昨夜は「SALU池袋」でナイトカップ

もちろん優勝目指してガッツリ戦ってきました。
そして
無敗
という素晴らしい結果

なのに6チーム中4位

う〜〜〜〜〜ん
悲しい・・・・
次回こそは絶対に優勝!!!!
詳しい結果はこちら↓↓
http://futsalpoint.net/shisetsu/salu/result3.php?cid=16&cname=ikebukuro&id=97
2012年06月25日
フットサル
2012年06月18日
ソフトボール!
2012年05月06日
2012年04月29日
フットサル!!
2012年04月25日
キャプテン会議
今日は、来月5月7日(月)に行われる
「E-tocoCUPフットサル東京大会」
のキャプテン会議に行ってきました。
キャプテン会議っていっても、注意事項の確認や、試合形式や集合時間の確認、
出場費の集金などなど
そして、何と言ってもこの会議の最重要項目
対戦相手を決める大抽選会
さてさて、あまり強いところと当たらなければいいなぁ・・・・・
と思いながら・・・・・
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
1番。
1番・・・・
1番・・・
1番・・
1番対戦したくなかった
1番嫌なグループに入ってしまった・・・・・でも
1番対戦したかった「組合事務局チーム」と「専門学校チーム」とも同じグループに。
う〜〜〜ん複雑

と言う事で、
・前回優勝チーム
・前回準優勝チーム
・前々回優勝チーム
・組合事務局チーム
・専門学校チーム
・我らがarrozfolha
の6チームで予選グループを戦う事になりました。
結果をお楽しみに^^
2012年03月29日
超ウルトラ絶対スーパービギナーズ
久しぶりに出場の「Weekday☆リフレッシュCUP【初心者対象大会】」
今回のカテゴリは、タイトルにもあったとおり『超ウルトラ絶対スーパービギナーズ』
どれだけの素人さんだよ!!って感じのカテゴリですが・・・・・・
それでも勝てない・・・・・・・・・・
初代王者のarrozfolhaが・・・・
書くのも・・・
あぁ・・
結果はこちらを見てください↓↓
SALU池袋 結果ページへ
2012年02月06日
本年初蹴り!
2011年11月28日
国際野球団
2011年10月31日
本日はソフトボール大会なり!
今日は、錦糸町にある「錦糸公園」で、理容業界の3団体対抗ソフトボール大会が開催されました。
いつもは野球ですが、今日はソフトボール。
ボールが大きくなるとこんなにも雰囲気が変わるんだなぁと、改めて実感。
しかし暑かった

みんな半袖


久しぶりの昼間の


そして、目指すは優勝
ということで始まったソフトボール大会。
3チーム総当たりのリーグ戦。
うちら国際チームは1、2戦。
第一戦
気が付いたらお互い一歩も譲らず良い勝負。
点を入れれば入れ返し、白熱した試合に。
・・・・・・・・・・気が付いたらサヨナラ負け。。。
第二戦
初回からリード。追加点を上げながらも詰まってくる得点差。
第一戦の嫌な雰囲気がここにも漂い始める。
が、キャプテンの一振りで一蹴。何とか勝利

結局1勝1敗。。2位
優勝したかった〜〜〜〜〜〜

あっ!当店OBの「ヨッシーこと吉岡裕輔」も頑張ってました!
野球経験者だし、足速いし、国際チームの切り込み隊長として期待の星です

2011年10月25日
今週も・・・
昨日は、またまた「フットサル」と「野球」
午前中は目白台運動公園でフットサル
いつものように2時間ず〜〜〜と試合。
昨日は、途中で帰る人が数人いて、後半は人数が少なくなってしまったので、
隣のコートでやっていた大学生??たちに試合を申し込みました。
帰り道、サッカーショップ加茂へ。
お目当ての物は買えませんでしたが、加茂の裏になにやら美味しそうなお店発見
そのまま衝動的に店内へ
じゃ〜〜〜〜〜ん


今まで気が付かなかったけど、こんなお店あったんですね。。
ちょっとネギが多かったけど、おいしかった
そして夜は、哲学堂グラウンドでナイターの野球

今日こそは「初勝利」を目指して一致団結。
先発は同じ豊島支部の「N君」
いや〜〜〜いい球投げる
そして、今回は打線が爆発
あれよあれよと得点が入る。
気が付いたら・・・・・・・・
・・・・・・
・・・
何点入ったのだろう???
試合終了後、スコアボードを写真に撮ろうと思ったら、ソッコーで消された
ガ〜〜〜〜〜〜〜〜ン
記念にパシャリ
としたかったのに〜〜〜〜
でも、まぁ、嬉しい
初勝利
来週は「研究団体対抗ソフトボール大会」
この調子で目指せ優勝

午前中は目白台運動公園でフットサル

いつものように2時間ず〜〜〜と試合。
昨日は、途中で帰る人が数人いて、後半は人数が少なくなってしまったので、
隣のコートでやっていた大学生??たちに試合を申し込みました。
帰り道、サッカーショップ加茂へ。
お目当ての物は買えませんでしたが、加茂の裏になにやら美味しそうなお店発見

そのまま衝動的に店内へ

じゃ〜〜〜〜〜ん
今まで気が付かなかったけど、こんなお店あったんですね。。
ちょっとネギが多かったけど、おいしかった

そして夜は、哲学堂グラウンドでナイターの野球

今日こそは「初勝利」を目指して一致団結。
先発は同じ豊島支部の「N君」
いや〜〜〜いい球投げる

そして、今回は打線が爆発

あれよあれよと得点が入る。
気が付いたら・・・・・・・・
・・・・・・
・・・
何点入ったのだろう???
試合終了後、スコアボードを写真に撮ろうと思ったら、ソッコーで消された

ガ〜〜〜〜〜〜〜〜ン
記念にパシャリ


でも、まぁ、嬉しい
初勝利

来週は「研究団体対抗ソフトボール大会」
この調子で目指せ優勝

2011年10月19日
スポーツの秋!!
昨日は、先月のSALU池袋のWeekDayCUPの最下位から3週間ぶりのフットサル

久しぶりなので動けるか心配でしたが・・・・・・・
やっぱりダメだった

なんだか体が重かった (T∇T )( T∇T)
しかも、公園のまん前で交通事故

車が思いっきりガードレールに突っ込んでた

そんな事もありながら、時間一杯一杯までひたすらゲームをやり続けました。
しかし、久しぶりだと、シュートもパスも思い通りにいかなくなってる。。。
んっ!!もともと思い通りにいってないか!?
だから最下位だったんだ〜〜〜

そして、夜はナイター野球

目指せ初勝利!
が現在のチームの目標

なのに、相手のピッチャーの球が、そこそこ速く、伸びてくる。
何だか打ちにくい

でも、昨日はうちのエースも調子が良かった

1−1で迎えた最終回。
先攻の国際チームの攻撃。
2アウトからBさんの三遊間を抜ける良い当たり!
なんと、レフトがトンネル。
その間に二塁をまわり三塁へ。
タッチアウト
・・・・
・・・
・・
そして、その裏、
バックホーム体制で前進守備の外野の頭を越える良い当たりが・・・・・・・
まさかのサヨナラ負け
またしても初勝利はおあずけ。。
来週もまた練習試合。
来週こそは

2011年07月26日
ハードな一日が終わった・・・
2011年07月25日
今日もやってきました!
2011年07月18日
やってくれました!!
なでしこジャパン!!感動をありがとう
おかげで寝不足ですが・・・・・・・
このまま寝ないで仕事かな!?
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
体動かしたい。。。

おかげで寝不足ですが・・・・・・・
このまま寝ないで仕事かな!?
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
体動かしたい。。。
2011年07月17日
がんばれニッポン!!
2011年07月14日
決勝進出!!
2011年07月09日
日本VSドイツ
女子ワールドカップもいよいよ大詰め!
準々決勝
強豪ドイツとどんな試合をするのか!?
頑張れ日本
準々決勝

強豪ドイツとどんな試合をするのか!?
頑張れ日本

2011年06月23日
今回も好成績!!
昨日の夜は、「SALU池袋」にて
「Weekday☆リフレッシュCUP【初心者対象大会】vol.5」が開催され、
我ら、初代王者「arrozfolha」も参加してきました

昨日は、おかげさまで、閉店間際まで忙しく、時間ギリギリで会場に到着

しかも、第一試合・・・・・・・

ほとんどアップする暇もなく、ストレッチだけして、試合に臨みました。
一切ボールに触れることなく、いきなり試合っていうのはキツイですね〜〜

自分のパスミスから失点してしまい、0−1で負けました

試合形式は、全6チーム。2ブロックに分けて予選リーグを戦い、両リーグ1位は上位リーグへ。
3位は下位リーグへ。2位は勝点、得失点などで上位のチームが上位リーグへ。
arrozfolhaは、初戦は敗れたものの、2試合目は勝利

何とか上位リーグに行ける事になりました。
そして・・・・・・・
結果はこちら→→SALU池袋、イベント結果ページへ
惜しくも準優勝でした

さすがに連戦はつらかった・・・
しかも2戦目が2連覇中の優勝候補チーム。。。。。。。
これからは打倒「スターフルーツ」
